
1: 名無しさん 22/09/25(日) 01:38:20 ID:yDSQ
中学生ワイ「楽しい!」
高校生ワイ「トッモとやるなら楽しい!」
大学生ワイ「疲れるし飽きるわ・・・」
なぜなのか
高校生ワイ「トッモとやるなら楽しい!」
大学生ワイ「疲れるし飽きるわ・・・」
なぜなのか
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664037500/
3: 名無しさん 22/09/25(日) 01:39:50 ID:1M4w
出来ることが増えるからやないか
子どもの頃は一つ一つのものが新鮮やったけど今はゲームで出来ることもあらかた予想ついて感動も薄いしアレがやりたいこれができたら楽しいみたいに自分から動く理由作るのもダルくなつてるんや
子どもの頃は一つ一つのものが新鮮やったけど今はゲームで出来ることもあらかた予想ついて感動も薄いしアレがやりたいこれができたら楽しいみたいに自分から動く理由作るのもダルくなつてるんや
5: 名無しさん 22/09/25(日) 01:40:08 ID:yDSQ
>>3
これはあるなあ
ゲームやる時間あるなら他のことってなってくる
これはあるなあ
ゲームやる時間あるなら他のことってなってくる
4: 名無しさん 22/09/25(日) 01:39:52 ID:jnT3
大人になってしまったんや
そのうちアニメ見れなくなるで
そのうちアニメ見れなくなるで
6: 名無しさん 22/09/25(日) 01:40:20 ID:yDSQ
>>4
ま、まだジャンプは読める程度に子供心残してるから・・・
ま、まだジャンプは読める程度に子供心残してるから・・・
9: 名無しさん 22/09/25(日) 01:41:03 ID:Akw4
感性が低くなるのは明確な老化だからな
10: 名無しさん 22/09/25(日) 01:43:10 ID:yDSQ
>>9
悲しすぎる
悲しすぎる
12: 名無しさん 22/09/25(日) 01:43:51 ID:kJs4
昔は時間が決められてたからそれを破ってこっそりやってる時の無敵タイム感で無限にできたな
13: 名無しさん 22/09/25(日) 01:44:28 ID:yDSQ
>>12
ぐうわかる
ぐうわかる
14: 名無しさん 22/09/25(日) 01:44:44 ID:ixBF
小学生ワイ「遊戯王兄とやるの楽しいンゴ」
中学生ワイ「友達とやるのが一番」
高校ワイ「秋葉で適当にた戦うのがええね」
大学ワイ「一人でデュエルや」
中学生ワイ「友達とやるのが一番」
高校ワイ「秋葉で適当にた戦うのがええね」
大学ワイ「一人でデュエルや」
15: 名無しさん 22/09/25(日) 01:44:53 ID:yDSQ
モンハンワールドとか買ったはいいもののほぼ進めずに放置やからな
MHP3を延々と遊んでたあの頃にはもう戻れないんや
MHP3を延々と遊んでたあの頃にはもう戻れないんや
16: 名無しさん 22/09/25(日) 01:46:27 ID:Akw4
人間は選択が少ない方がよい行動ができるって研究結果が出てる
大人になるとやることが増えてきて常に選択が迫られて、何がコスパがいいかみたいに、脳が疲れて楽しめなくなるみたいよ
大人になるとやることが増えてきて常に選択が迫られて、何がコスパがいいかみたいに、脳が疲れて楽しめなくなるみたいよ
19: 名無しさん 22/09/25(日) 01:48:02 ID:pJDW
ワイもイッチと同じ
楽しめるゲームが暇つぶしのブラウザゲームしかない
楽しめるゲームが暇つぶしのブラウザゲームしかない
20: 名無しさん 22/09/25(日) 01:48:25 ID:yDSQ
>>19
今でもやってるゲームはクラロワだけやわ
サクっと終わるのがええわ
今でもやってるゲームはクラロワだけやわ
サクっと終わるのがええわ
21: 名無しさん 22/09/25(日) 01:48:27 ID:L1LR
小学生ワイ「こいつどうやったら倒せるんや……?全パターンの攻撃試してあかんかったら今まで行ったワールド全部回ってヒント探そ」
今ワイ「倒せない敵は面倒やから最初に攻略サイトで確認しとこ」
なぜなのか
24: 名無しさん 22/09/25(日) 01:49:01 ID:1GmY
>>21
あるある
あるある
22: 名無しさん 22/09/25(日) 01:48:43 ID:wdIl
昔みたいにドはまりできず半端に暇つぶしゲームするくらいなら他の事やるわ
で結局ゲームしなくなってもーた
23: 名無しさん 22/09/25(日) 01:48:57 ID:gA7n
昔ほど楽しめてる気も長時間プレイも出来てる気がしないけどそれなりに楽しめてるよワイは
25: 名無しさん 22/09/25(日) 01:49:10 ID:1HFz
ワイ社会人、無限にゲームをする
なお積みゲーはヤヴァイ模様
なお積みゲーはヤヴァイ模様
26: 名無しさん 22/09/25(日) 01:49:28 ID:1GmY
ワイはまだ夜半3時間とかゲームしてるしセーフ
29: 名無しさん 22/09/25(日) 01:50:05 ID:5PMz
クソゲーと名高い遊戯王DX8すら頑張ってクリアした小学生の頃のワイと今のワイは別人である
30: 名無しさん 22/09/25(日) 01:50:15 ID:qoqu
他に優先すべき事が増えたのと
あらゆる行動に分かりやすい実利(金とか)を求めやすくなった変化とかもあるやろ
ゲームなんかやってられねー言いながら1日の半分以上をパチンコに費やす奴とかもおるし
あらゆる行動に分かりやすい実利(金とか)を求めやすくなった変化とかもあるやろ
ゲームなんかやってられねー言いながら1日の半分以上をパチンコに費やす奴とかもおるし
31: 名無しさん 22/09/25(日) 01:50:16 ID:L1LR
子供の頃はお金ないからソフト一本の重みが違ったんかな
金があって好きなゲーム買えたとしても心が豊かになるとは限らんのやね
金があって好きなゲーム買えたとしても心が豊かになるとは限らんのやね
37: 名無しさん 22/09/25(日) 01:50:56 ID:1GmY
>>31
所有欲満たして終わりになりがち
所有欲満たして終わりになりがち
38: 名無しさん 22/09/25(日) 01:51:15 ID:yDSQ
>>31
これやな
自分の小遣いでゲーム買うには1本あたり結構重いし
同じゲームをひたすらやってたせいでいまだにたまに触ると手が覚えてる
これやな
自分の小遣いでゲーム買うには1本あたり結構重いし
同じゲームをひたすらやってたせいでいまだにたまに触ると手が覚えてる
34: 名無しさん 22/09/25(日) 01:50:52 ID:wdIl
単に時間ないねん
35: 名無しさん 22/09/25(日) 01:50:54 ID:RmVR
そのうちしなかった期間を取り戻すようにやるで
51: 名無しさん 22/09/25(日) 01:53:14 ID:RmVR
神ゲーだけをひたすらするようになるで
52: 名無しさん 22/09/25(日) 01:53:16 ID:FJQO
クソゲーだからやーめよっ?
~翌日~
やるか…→クソゲーだからやーめよっ?
~翌日~
やるか…→クソゲーだからやーめよっ?
59: 名無しさん 22/09/25(日) 01:54:19 ID:px8o
昔はぶっ続けで16時間とかやってたけど今は3時間やったら目の疲れで肩とか背中がヒリヒリしてくる