
1: 名無しさん 22/09/25(日) 11:57:08 ID:StMg
魔法とか普通にある世界で剣技とか磨いてもアホやろって思っちゃう
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664074628/
2: 名無しさん 22/09/25(日) 11:57:47 ID:wxOm
イッチが作るんやで
3: 名無しさん 22/09/25(日) 11:57:52 ID:StMg
剣とか結局斬撃飛ばすくらいしか使い道ないやん?
4: 名無しさん 22/09/25(日) 11:58:30 ID:EJ38
ファイナルファンタジーとかやってない世代か
7: 名無しさん 22/09/25(日) 12:00:22 ID:StMg
>>4
ファイナルファンタジーって言うほど銃出てくる?
ガンブレードくらいやん
ファイナルファンタジーって言うほど銃出てくる?
ガンブレードくらいやん
11: 名無しさん 22/09/25(日) 12:04:00 ID:UZF8
>>7
ガンブレードの登場作品にアーヴァインっていう銃使い出てくるんですがそれは…
ガンブレードの登場作品にアーヴァインっていう銃使い出てくるんですがそれは…
5: 名無しさん 22/09/25(日) 11:58:52 ID:BtjK
幼女戦記がそんな感じ
6: 名無しさん 22/09/25(日) 11:59:37 ID:1GmY
銃をありにしちゃうとその上位互換の砲が無視できないせいで個人の力なんて無意味になるから
9: 名無しさん 22/09/25(日) 12:01:45 ID:StMg
>>6
銃より砲のほうが数世紀古いから
銃が生まれる以前の中世から砲は実用化されてるで
銃より砲のほうが数世紀古いから
銃が生まれる以前の中世から砲は実用化されてるで
12: 名無しさん 22/09/25(日) 12:04:04 ID:EJ38
>>9
FF8でもうひとり影の薄いキャラが銃使ってたやろ
ときどきでいいので思い出してあげてください
よく考えたらラグナも使ってたじゃねえか!
8: 名無しさん 22/09/25(日) 12:01:44 ID:LkdA
そこそこあるやろ
10: 名無しさん 22/09/25(日) 12:03:24 ID:1o16
弾丸のサイズ的に込める事ができる魔力や書き込める魔法式がどうしても少なくなるとかそんな感じなんやろ
14: 名無しさん 22/09/25(日) 12:04:58 ID:wbTD
魔法により遠くからの攻撃無効化しとるんやろ
21: 名無しさん 22/09/25(日) 12:06:26 ID:1o16
>>14
狙撃や遠距離攻撃対策に障壁や結界系の術式を展開するのは基本になってそうやな
狙撃や遠距離攻撃対策に障壁や結界系の術式を展開するのは基本になってそうやな
16: 名無しさん 22/09/25(日) 12:05:34 ID:yORK
ラノベに結構あるけどな
17: 名無しさん 22/09/25(日) 12:05:49 ID:efic
ストライクウィッチーズやないか
見たことないけど
見たことないけど
18: 名無しさん 22/09/25(日) 12:05:50 ID:7uRK
まどまぎ
19: 名無しさん 22/09/25(日) 12:05:56 ID:op09
ヴィンセントさんがおるやろ
22: 名無しさん 22/09/25(日) 12:06:27 ID:StMg
>>19
ヴィンセントさんはなんか化物に変身するやん
ヴィンセントさんはなんか化物に変身するやん
20: 名無しさん 22/09/25(日) 12:06:12 ID:wbTD
ラノベの劣等生
30: 名無しさん 22/09/25(日) 12:09:31 ID:1o16
>>20
あれ銃というよりPCみたいなもんやないか
あれ銃というよりPCみたいなもんやないか
25: 名無しさん 22/09/25(日) 12:07:29 ID:wSbu
ff零式の白虎は魔法と科学の融合って感じで好きだった
31: 名無しさん 22/09/25(日) 12:09:39 ID:Hx0T
近代兵器がある現実世界でも軍人は近接格闘習うし似たようなもんやろ
状況に応じて魔法も剣も銃も使えばええ
状況に応じて魔法も剣も銃も使えばええ
32: 名無しさん 22/09/25(日) 12:10:13 ID:StMg
科学とかバカにしてる魔法使いを近代兵器で滅多くそに攻略するのとか見てみたいよね
35: 名無しさん 22/09/25(日) 12:13:13 ID:Hx0T
>>32
ゲートとか正にそれやな
ゲートとか正にそれやな
33: 名無しさん 22/09/25(日) 12:11:07 ID:UZF8
ゼロの使い魔とか最終的にそうやなかったっけ
なんかゼロ戦呼んだとかなんとか
なんかゼロ戦呼んだとかなんとか
36: 名無しさん 22/09/25(日) 12:13:43 ID:StMg
>>33
ゼロの使い魔ってそんな仮想戦記みたいな話だったんだ
ゼロの使い魔ってそんな仮想戦記みたいな話だったんだ
38: 名無しさん 22/09/25(日) 12:14:29 ID:1o16
>>33
序盤からロケットランチャーとかゼロ戦出てたけど拾いものとかそんな扱いやし銃と魔法のファンタジーというにはどうなんやろか
序盤からロケットランチャーとかゼロ戦出てたけど拾いものとかそんな扱いやし銃と魔法のファンタジーというにはどうなんやろか
39: 名無しさん 22/09/25(日) 12:15:30 ID:StMg
上手く近代兵器と魔法が融合してるのってわりと難しいかな
40: 名無しさん 22/09/25(日) 12:16:03 ID:5mvO
定期的に流行る時期が廻ってるからそのうちまた来るよ
41: 名無しさん 22/09/25(日) 12:16:45 ID:hlXP
オーフェンでは新開発されたライフル銃に魔術士は手も足も出んかったな
42: 名無しさん 22/09/25(日) 12:18:48 ID:StMg
なろうが科学技術を中世にしてるのは縛りというより作者が描きやすくするためだったりして
43: 名無しさん 22/09/25(日) 12:18:53 ID:1o16
兵器と比べると魔法いらなくね?ってなりがちやから上手くバランス取るのムズいやろなって
44: 名無しさん 22/09/25(日) 12:21:15 ID:StMg
>>43
たしかにどっちか一つあればええんかな
たしかにどっちか一つあればええんかな
46: 名無しさん 22/09/25(日) 12:22:51 ID:Hx0T
魔法少女特殊戦あすかとかされ竜とか魔法と兵器の組み合わせは結構あるやろ
近代兵器でできないことを魔法でカバーすれば戦術広がるし
近代兵器でできないことを魔法でカバーすれば戦術広がるし
47: 名無しさん 22/09/25(日) 12:23:18 ID:5WWH
両方遠隔だと見栄えが悪い
50: 名無しさん 22/09/25(日) 12:24:39 ID:KtHP
剣極めたら衝撃波とかビーム出せるやん
52: 名無しさん 22/09/25(日) 12:25:03 ID:StMg
>>50
それは言うほど剣技か?
それは言うほど剣技か?
54: 名無しさん 22/09/25(日) 12:25:42 ID:ewWx
マナが枯渇したのでこの世界では二度と魔法使えませんとかなった時のために白兵戦の技術は必要や
56: 名無しさん 22/09/25(日) 12:27:59 ID:J5fm
>>54
聖剣3のアルテナとかやべぇよな
魔法大国が魔法が使えなくなるとかやべぇ未来しか見えない
まあアンジェラがいるからどうとでもなりそうではあるけど
聖剣3のアルテナとかやべぇよな
魔法大国が魔法が使えなくなるとかやべぇ未来しか見えない
まあアンジェラがいるからどうとでもなりそうではあるけど
59: 名無しさん 22/09/25(日) 12:28:48 ID:StMg
>>54
はえー魔法使えなくなったあとのファンタジー世界とか舞台にしたら面白そうやな
はえー魔法使えなくなったあとのファンタジー世界とか舞台にしたら面白そうやな
62: 名無しさん 22/09/25(日) 12:29:55 ID:J5fm
>>59
普通の戦記物になっていきそうやから途中で魔法復活する展開いるな
普通の戦記物になっていきそうやから途中で魔法復活する展開いるな
55: 名無しさん 22/09/25(日) 12:27:18 ID:DzoL
ゲームだとウォーハンマーとか
剣と魔法と先込め銃の世界だが
57: 名無しさん 22/09/25(日) 12:28:28 ID:5mvO
ゲームやと銃が物理で魔法と差別化されてるとかよくあるな