
1: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:46:58.14 ID:rF1zFD6K0
何回読み返しても面白い
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668264418/
2: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:47:30.00 ID:rF1zFD6K0
しかも5巻くらいにまとまってるし
3: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:47:45.54 ID:rF1zFD6K0
念の設定も面白くなった
4: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:48:10.78 ID:lVng3vlQ0
コンセプトが好きやわ
読んでてゲーム感ちゃんとあるし
読んでてゲーム感ちゃんとあるし
6: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:48:56.66 ID:rF1zFD6K0
>>4
スペルカードとか設定作り込まれててええよな
スペルカードとか設定作り込まれててええよな
5: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:48:25.59 ID:rF1zFD6K0
ゴンとキルアの成長が分かるのが面白いわ
7: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:49:14.33 ID:rF1zFD6K0
よくあんな枚数のカードの設定作ったわ
8: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:49:49.81 ID:rF1zFD6K0
GIやから取れる戦術とかあってよかったよな
9: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:50:20.19 ID:SyCBmVDp0
一坪の密林ちゃんと取ったやつ存在しとるんかな
10: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:51:00.32 ID:rF1zFD6K0
>>9
ロトリーで取ったやつしかおらんのちゃう
多分ツェズゲラグループが独占してるやろ
ロトリーで取ったやつしかおらんのちゃう
多分ツェズゲラグループが独占してるやろ
11: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:51:44.68 ID:SyCBmVDp0
>>10
レイザーみたいなやつ待機してるとしたら可哀想じゃね?
レイザーみたいなやつ待機してるとしたら可哀想じゃね?
15: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:52:20.63 ID:rF1zFD6K0
>>11
ジンから頼まれてたんやと考えると草生えるな
ジンから頼まれてたんやと考えると草生えるな
12: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:51:45.81 ID:rF1zFD6K0
あとヒソカもちゃんと強敵やった
13: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:52:14.38 ID:HPHmBoks0
レベルEのカラーレンジャーんときから考えてたんやろな
14: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:52:16.14 ID:tBQYK6O30
GI編まで読むと満足しちゃうわ
キメラアント編も面白いけどさ
キメラアント編も面白いけどさ
19: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:53:19.54 ID:rF1zFD6K0
>>14
キメラアント編は最初の方ちょっとダレてるからな
キメラアント編は最初の方ちょっとダレてるからな
16: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:52:40.16 ID:W3eIip9d0
GI編のヒソカホンマすこ
21: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:53:48.41 ID:rF1zFD6K0
>>16
完璧に勝つ、だろゴン?
かっこいいよね
完璧に勝つ、だろゴン?
かっこいいよね
17: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:52:48.64 ID:IVZOXWnc0
アベンガネってまた登場しそう
23: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:54:27.06 ID:rF1zFD6K0
>>17
あれまだ念獣付いてるんよな
あれまだ念獣付いてるんよな
66: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:07:57.80 ID:82lccB3T0
>>17
団長除ねんしたあと普通に念パクられてそう
無事でおるんやろか
団長除ねんしたあと普通に念パクられてそう
無事でおるんやろか
81: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:11:47.06 ID:QdoJEiAr0
>>66
次なんかされた時困るから盗んでは無いんちゃう
次なんかされた時困るから盗んでは無いんちゃう
20: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:53:38.79 ID:T8EPWDC/0
ボマーの顎って強さ的にどんなもんなんやろな
仲間は一応、ビスケを戦闘モードにさせたからそこそこ強いんやろうが
仲間は一応、ビスケを戦闘モードにさせたからそこそこ強いんやろうが
25: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:55:05.30 ID:rF1zFD6K0
>>20
旅団下位ぐらいちゃう
ビスケが相手してたら瞬殺やったとは思う
旅団下位ぐらいちゃう
ビスケが相手してたら瞬殺やったとは思う
22: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:54:18.96 ID:fzT4yx1ur
ゲンスルーのキャラデザはあれで良かったんか?
26: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:55:21.22 ID:rF1zFD6K0
>>22
あのモブっぽさが良い
あのモブっぽさが良い
24: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:54:32.60 ID:Qyd5RRX70
サイコ野郎のヒソカが頼りになるお兄さんになってるの
よく考えるとおかしいけど納得しちゃう
よく考えるとおかしいけど納得しちゃう
29: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:56:20.75 ID:rF1zFD6K0
>>24
天空闘技場の時もゴン達が洗礼受けて怪我せん様に見張りしてたし基本プロスペクトには優しいんやろ
天空闘技場の時もゴン達が洗礼受けて怪我せん様に見張りしてたし基本プロスペクトには優しいんやろ
28: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:55:53.21 ID:IVZOXWnc0
ぶっちゃけGI編始まったときカード一覧とか風呂敷広げすぎて一旦離れたんやが結果的に面白くなったの凄い
これ踏まえるといまの継承戦とマフィアの話も面白くまとまるんかな!?
これ踏まえるといまの継承戦とマフィアの話も面白くまとまるんかな!?
31: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:57:00.93 ID:xbg7DCcQ0
ワイもGI編がすっげぇ好きだったな
レイザーとかゲンスルーとかツェズゲラさんとかいいキャラしてたわ
ある意味ヒソカが一番輝いた話でもあったし
レイザーとかゲンスルーとかツェズゲラさんとかいいキャラしてたわ
ある意味ヒソカが一番輝いた話でもあったし
35: 名無しさん 2022/11/12(土) 23:58:38.04 ID:rF1zFD6K0
>>31
ゴレイヌさんとか今でも人気やしな
ゴレイヌさんとか今でも人気やしな
38: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:00:18.02 ID:mqtey8dq0
大人が読んでも面白い少年漫画やったわ
40: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:00:50.48 ID:q65K2xYv0
ワイはカードの効果を全部読み飛ばして読んでた
45: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:01:59.05 ID:QdoJEiAr0
>>40
最初は全部読んだけど読み返す時は飛ばしてるわ
最初は全部読んだけど読み返す時は飛ばしてるわ
41: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:00:59.25 ID:I/XguBmR0
どのカード持ち帰るか妄想するのが楽しい
48: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:02:24.55 ID:QdoJEiAr0
>>41
普通に一生暮らしていけるレベルのカード多いよな
普通に一生暮らしていけるレベルのカード多いよな
42: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:01:08.22 ID:/T24zjNed
モタリケがなんでGI入れたかは謎
51: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:03:12.83 ID:QdoJEiAr0
>>42
最初無差別に雇いまくったら帰ってこーへん奴ばっかで困ったとか言ってたからその時に雇った奴なんやろ多分
最初無差別に雇いまくったら帰ってこーへん奴ばっかで困ったとか言ってたからその時に雇った奴なんやろ多分
53: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:03:53.14 ID:q65K2xYv0
・ボマーは何を考えてあんな能力にしたんや?
・ボマーの他2人はどうやってGIに潜入したんや?
・モタリケ他のモブザコの存在
GI編の謎や
76: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:10:35.32 ID:oNUCYHr80
>>53
ツェズゲラ買収以前に元々一般で販売されてた奴やから念ギリギリ使える位のモブザコが何らかの機会にプレイする得てハンターライセンス所持推奨無視してプレイしててもおかしくないやろ
ツェズゲラ買収以前に元々一般で販売されてた奴やから念ギリギリ使える位のモブザコが何らかの機会にプレイする得てハンターライセンス所持推奨無視してプレイしててもおかしくないやろ
54: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:04:03.72 ID:4nFl+Iyw0
ゲンスルーさんはなぜあんな微妙な能力にしたのか
58: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:05:14.77 ID:DRKjFTWL0
>>54
念能力にはまず系統があってその先にも色々向き不向きはあるやろ
念能力にはまず系統があってその先にも色々向き不向きはあるやろ
72: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:09:29.89 ID:QdoJEiAr0
>>54
爆発以上のオーラで手守るなら殴った方がいい気がするよな
爆発以上のオーラで手守るなら殴った方がいい気がするよな
56: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:04:37.15 ID:411f2ua/0
レイザーとゲンスルーてどっちが強いん?
65: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:07:50.09 ID:QdoJEiAr0
>>56
確実にレイザーやろ
あの時点のゴンがどう工夫しようが殴り合いでレイザーには勝てんと思うで
確実にレイザーやろ
あの時点のゴンがどう工夫しようが殴り合いでレイザーには勝てんと思うで
62: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:06:46.59 ID:eUPJiyNed
GIより天空闘技場の方が確実に稼げるんじゃないのか
67: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:08:40.51 ID:q65K2xYv0
>>62
天空闘技場ってヒソカクラスがゴロゴロいると考えると危なくない?
天空闘技場ってヒソカクラスがゴロゴロいると考えると危なくない?
73: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:09:59.66 ID:eUPJiyNed
>>67
初期のゴンでも勝ててたやん
初期のゴンでも勝ててたやん
74: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:10:03.06 ID:QdoJEiAr0
>>62
たまにヒソカとかクロロみたいなのと当たるのが嫌なんちゃう
たまにヒソカとかクロロみたいなのと当たるのが嫌なんちゃう
64: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:07:43.84 ID:oNUCYHr80
今更やがGIのNPCって念能力での人形とかなんか?実際の人間なんか? 現実の大陸にあるし結婚できて子供設けたプレイヤーキャラおるし概念がようわからん
80: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:11:17.73 ID:QdoJEiAr0
>>64
重要な場所におる様な奴ら以外は基本具現化された人形みたいな奴らやろ
重要な場所におる様な奴ら以外は基本具現化された人形みたいな奴らやろ
70: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:09:00.94 ID:g8NvD5ysd
ゴンがツェズゲラに叱られるとこすき
その後いぶし銀の活躍するのもすき
その後いぶし銀の活躍するのもすき
84: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:13:01.55 ID:QdoJEiAr0
>>70
ツェズゲラさんは作中でも大分真人間寄りの人よな
ツェズゲラさんは作中でも大分真人間寄りの人よな
115: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:17:30.41 ID:Cacsorar0
>>70
ツェズゲラ生き残ったの嬉しかった
絶対死ぬと思ってた
ツェズゲラ生き残ったの嬉しかった
絶対死ぬと思ってた
78: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:10:50.14 ID:DRKjFTWL0
カードの説明で但し書きとか例外条件みたいなの細かく書いてあって
そこを突いた作戦とかミスが起こるのかと思わせておいて何もない
設定考えるのがホンマに好きなんやろうな
94: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:14:37.16 ID:QdoJEiAr0
>>78
使わへん設定わざわざ考えるのって漫画家としてはただの変人よな
使わへん設定わざわざ考えるのって漫画家としてはただの変人よな
105: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:16:04.29 ID:OfjaboyN0
>>94
使わない設定まで考えてるのは世界観に深みが出るからいいと思うわ
使わない設定まで考えてるのは世界観に深みが出るからいいと思うわ
125: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:19:03.79 ID:zEr3CRb20
>>94
いやそれがあるとどう動くか予想の幅も広がるし次の展開のブラフになるから予想から外れやすくなる
不要ではないで
いやそれがあるとどう動くか予想の幅も広がるし次の展開のブラフになるから予想から外れやすくなる
不要ではないで
92: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:14:06.90 ID:beh4EpVAr
ビスケがゴンを鍛えるためのゲームだとか言ってたけどビスケ的な人が現れず普通にプレイするだけだったら成長できてたか怪しくない?
レイザーとか勝てる見込みないやろ
レイザーとか勝てる見込みないやろ
138: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:21:09.07 ID:QdoJEiAr0
>>92
ビスケ居らんかったらビノールトさんに殺されてるしな
ジンは結構頭おかしい ビスケ来るとこまで読めてたならチートすぎやし
ビスケ居らんかったらビノールトさんに殺されてるしな
ジンは結構頭おかしい ビスケ来るとこまで読めてたならチートすぎやし
96: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:14:41.01 ID:Y88/MHNbd
ゲンスルー一味ってどっちにしろレイザーで詰んでたよな
3人でドッジボール攻略無理やろ
3人でドッジボール攻略無理やろ
97: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:14:42.29 ID:FjK3LpK10
なんGでネタにされるけどGI編のヒソカが一番ヒソカらしい活躍してたやろ
99: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:15:42.93 ID:Cacsorar0
ボマーの正体分かるとこビビったわ
今読んでも怖い
今読んでも怖い
101: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:15:47.14 ID:3KT44Cl60
ツェズゲラは情けないだけでは終わらずちゃんと矜持見せるのすき
117: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:17:56.22 ID:Y88/MHNbd
>>101
読者にまで能力を隠し通すプロの鑑
読者にまで能力を隠し通すプロの鑑
113: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:17:27.95 ID:ROv1sYNJ0
カード化限度枚数とか並の漫画家じゃ面倒くさくて考えなさそうなところまで拘ってるのが凄い
122: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:18:43.58 ID:oNUCYHr80
ツェズゲラの実際の念使った戦闘シーンが見たかったんや
131: 名無しさん 2022/11/13(日) 00:19:58.38 ID:ROv1sYNJ0
あとカード奪い合いやカード消耗戦みたいな普通のバトルでなくちゃんとカードでバトルしてるところが良い