
1: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:33:50.77 ID:ekRcZZzqd
昔は4000円くらいだったやんけ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668094430/
2: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:34:36.21 ID:eu+VNc9x0
昔と比べて開発費何倍にもなってるんやからむしろ安すぎる
6: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:35:14.54 ID:ekRcZZzqd
>>2
10万本売れりゃ元取れるしそうでもないやろ
10万本売れりゃ元取れるしそうでもないやろ
3: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:34:43.71 ID:/ymgk3Tr0
1万やぞ?
5: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:35:00.94 ID:VOQjrVhEp
ドラゴンクエスト6
1万1千円くらい
1万1千円くらい
14: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:37:25.72 ID:K0+T7wFh0
>>5
そのへんの時代はメディア代
マスクROMが高かったんや
そのへんの時代はメディア代
マスクROMが高かったんや
7: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:35:29.54 ID:4es5G5L/0
1万円定期
8: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:35:38.76 ID:qg+QKGYX0
レアガチャ10連3000円の時代やぞ
13: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:37:25.03 ID:MO5g8irv0
>>8
こっちの方がどう考えてもやばいよな
こっちの方がどう考えてもやばいよな
17: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:38:11.16 ID:ekRcZZzqd
>>8
実質タダ定期
実質タダ定期
9: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:35:51.20 ID:aTej1jXw0
むしろ3万くらい払うわ
だからDLCやめれ
だからDLCやめれ
10: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:36:50.51 ID:ksT/E5kM0
昔は数キロバイトのスーファミソフトが1万円
SDカードならボッタクリもボッタクリやで
15: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:37:33.21 ID:l8ZqHOwB0
100時間遊んだら1時間60円の娯楽だぞ
16: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:37:34.62 ID:nx/jATzu0
昔のコーエイは14800円だぞ
18: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:38:12.08 ID:aD3s6iur0
大人が趣味とするなら激安
31: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:44:19.52 ID:PeNmR/xV0
最近やと6000円とDLCだからもっと高いよな
37: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:47:16.58 ID:qf8NQvrp0
ファミコン出たときは4500円位だったからそれ考えるとそんなに高いとは思わん
38: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:50:03.36 ID:5tj4fog40
なんでSFC のころはあんな高かったの?
42: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:51:18.16 ID:FcoY/53c0
>>38
部品代
ただ同然みたいなコストで量産出来る光学ディスクとは訳が違う
部品代
ただ同然みたいなコストで量産出来る光学ディスクとは訳が違う
52: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:55:21.98 ID:5tj4fog40
>>42
けど64のころはそんな高くなかった記憶が
けど64のころはそんな高くなかった記憶が
54: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:57:32.25 ID:i33VrGVz0
>>52
64の頃にもなるとメモリも小型大容量化が進んでたから容量で倍々ゲームみたいな事は減った
あと拡張するにしても本体側でやらせてカセットで無茶振りとかはしなくなった
64の頃にもなるとメモリも小型大容量化が進んでたから容量で倍々ゲームみたいな事は減った
あと拡張するにしても本体側でやらせてカセットで無茶振りとかはしなくなった
40: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:50:52.37 ID:iSV1ig+N0
初代マリオカート9800円
49: 名無しさん 2022/11/11(金) 00:53:34.58 ID:2gxWN3vq0
当時のメーカー希望価格と実売価格は相当違うから比べるのはNGや
なんなら今よりも安いゲームに溢れていた
なんなら今よりも安いゲームに溢れていた
72: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:08:28.77 ID:+BXeqVTy0
開発費考えたら妥当っちゃ妥当