
1: 名無しさん 2022/11/13(日) 03:35:16.69 ID:yGEcBwm70
突然沸き続ける謎のカードええ加減にせえよ
アプデはよ
アプデはよ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1668278116/
2: 名無しさん 2022/11/13(日) 03:38:15.74 ID:r66d80yT0
なんかカードがいっぱいあったな
どんなシステムなんだ
どんなシステムなんだ
3: 名無しさん 2022/11/13(日) 03:39:45.08 ID:WnbjZLWB0
案の定余計なシステムになってしまったか
4: 名無しさん 2022/11/13(日) 03:57:29.54 ID:ZFezQyw90
ツイッチでリスナー40人くらいついてる日本人配信者も「画面がカードだらけ…」と苦言を呈していたな
まぁ案の定ニバスで苦戦してた
嘘でも精霊の加護だよーという体で精霊マークにしとけばいいのに本当にただのカードだからな
5: 名無しさん 2022/11/13(日) 04:01:45.10 ID:ZFezQyw90
バフカード脇停止MODがくれば神ゲーになるかもしれない
12: 名無しさん 2022/11/13(日) 04:15:47.28 ID:dbIlcm0y0
流石にランダム出現はSLGとしてどうなんだ?
リアリティの欠片も無いし
リアリティの欠片も無いし
13: 名無しさん 2022/11/13(日) 04:27:34.92 ID:ZFezQyw90
何度も見た状況
・敵の行動の直前にバフカードが沸いてそこに敵が移動してアッー
・攻撃したら敵が不自然に後退してバフカード取得
今回ノックバックもランダム発生だから後ろにバフカードある敵には攻撃しない方がいい
この状況だと何故かほぼノックバックしてカードを回収されてしまう
25: 名無しさん 2022/11/13(日) 04:52:29.23 ID:dbIlcm0y0
本スレも不満たらたらだな
29: 名無しさん 2022/11/13(日) 05:22:34.63 ID:CtZeftw8a
ランダム性ができていいと思うけどなカード
36: 名無しさん 2022/11/13(日) 05:50:47.01 ID:X+uQUS2vd
レベルキャップ導入とか正気の沙汰じゃねーな
オンゲーの時間稼ぎ以外の理転ないだろ
好きにプレーさせろよ
オンゲーの時間稼ぎ以外の理転ないだろ
好きにプレーさせろよ
43: 名無しさん 2022/11/13(日) 06:18:27.19 ID:K6GqTzWKd
レベルキャップなんかそれこそオンオフ切り替え出来る様にしとけばいいのに
47: 名無しさん 2022/11/13(日) 06:38:30.18 ID:gBug1OJi0
レベルキャップとかコツコツレベル上げするのを否定するシステムだからなー
そりゃ不評だよ
そりゃ不評だよ
142: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:05:51.41 ID:fZ0h0hwpa
>>47
それは事前に分かってるからランダム性じゃ無いだろ
このゲームに例えると命中率が毎ターンランダムに変わるって事だぞ
それは事前に分かってるからランダム性じゃ無いだろ
このゲームに例えると命中率が毎ターンランダムに変わるって事だぞ
60: 名無しさん 2022/11/13(日) 07:30:44.64 ID:0MomdKpN0
それだけカードが強いならノックバックと進路妨害を主眼にした作りにしても良かったかもね
ランダム要素は嫌いじゃないけど戦術面で組み込めないのはさすがに
ランダム要素は嫌いじゃないけど戦術面で組み込めないのはさすがに
115: 名無しさん 2022/11/13(日) 08:48:55.91 ID:rsMD9CDua
カード込みでもSRPGとしてのバランスはたぶん今回(リボーン)が一番取れてる
123: 名無しさん 2022/11/13(日) 08:55:57.76 ID:wsLirfXr0
>>115
カードのランダム性がSRPGというジャンルのゲーム性を破壊してるんだわ
カードのランダム性がSRPGというジャンルのゲーム性を破壊してるんだわ
135: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:01:46.07 ID:uxXXsLc+a
>>123
SRPGにランダム性があってはダメなんて話はないだろ
言っちゃえば命中率だってランダム性だぞ
SRPGにランダム性があってはダメなんて話はないだろ
言っちゃえば命中率だってランダム性だぞ
154: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:10:00.64 ID:of7TW/j20
バフカードとレベルキャップどちらか片方にしとくべきやったな
169: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:18:52.31 ID:U2BxogMOa
カードの意図は明白だろSRPGの鉄板かつつまらない戦術の「待ち」を潰したいんだよ
カードがあることで敵より先に前に出ることに強い意味が出てくるからな
カードがあることで敵より先に前に出ることに強い意味が出てくるからな
176: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:28:42.78 ID:rMcr5KOl0
巻き戻しが気軽にできるようになったから、普通の戦闘だと間伸びするって事で別方向から運要素足したんじゃないかな
プレイスタイル狭めるとかカードだらけの見た目ヤバいって意見も分かるし、これがベストだったとは思わないけど
プレイスタイル狭めるとかカードだらけの見た目ヤバいって意見も分かるし、これがベストだったとは思わないけど