
1: 名無しさん 22/12/10(土) 06:56:50 ID:Lrqh
これでワイもトウヤアキラみたいにモテモテや!w
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670623010/
2: 名無しさん 22/12/10(土) 06:57:22 ID:TaJv
ワイも囲碁はヒカルの碁で始めたわ
3: 名無しさん 22/12/10(土) 06:57:40 ID:Lrqh
>>2
実力は?
実力は?
4: 名無しさん 22/12/10(土) 06:57:54 ID:TaJv
>>3
ネットのザコにぼろ負けや
ネットのザコにぼろ負けや
5: 名無しさん 22/12/10(土) 06:58:12 ID:vwPg
はい初手天元?
10: 名無しさん 22/12/10(土) 06:58:39 ID:Lrqh
>>5
九路やとガチで有効らしいで
九路やとガチで有効らしいで
7: 名無しさん 22/12/10(土) 06:58:24 ID:LG9O
ガキの頃ヒカルの墓と勘違いして読まなかった
13: 名無しさん 22/12/10(土) 06:59:25 ID:Lrqh
>>7
もったいな
もったいな
17: 名無しさん 22/12/10(土) 07:00:29 ID:Lrqh
ワイに囲碁教えてくれ
せめて岸本くらいの強さになりたい
せめて岸本くらいの強さになりたい
18: 名無しさん 22/12/10(土) 07:00:51 ID:TaJv
>>17
もうお前に教えることはなにもない
もうお前に教えることはなにもない
19: 名無しさん 22/12/10(土) 07:01:03 ID:Lrqh
>>18
ワイくそ雑魚やぞwww
ワイくそ雑魚やぞwww
23: 名無しさん 22/12/10(土) 07:02:49 ID:yqiA
ヒカルの碁面白いよね
25: 名無しさん 22/12/10(土) 07:03:17 ID:Lrqh
>>23
くっそおもろい
でも初期メンがおいていかれたのは悲しい
くっそおもろい
でも初期メンがおいていかれたのは悲しい
41: 名無しさん 22/12/10(土) 07:15:14 ID:BlSO
小学生の時アニメやっててちょい流行りしてたわ
公民館で爺さんたちに教わったな
公民館で爺さんたちに教わったな
47: 名無しさん 22/12/10(土) 07:20:00 ID:Lrqh
>>41
今も出来るんか?
今も出来るんか?
60: 名無しさん 22/12/10(土) 07:21:51 ID:BlSO
>>47
さすがに20年前だから覚えてないわ
七夕の短冊に囲碁が上手くなりたいとか書いてた位好きだったのにな
さすがに20年前だから覚えてないわ
七夕の短冊に囲碁が上手くなりたいとか書いてた位好きだったのにな
66: 名無しさん 22/12/10(土) 07:23:25 ID:lECm
囲碁ってルールがむずいよな
70: 名無しさん 22/12/10(土) 07:24:26 ID:Lrqh
>>66
意外とルールは簡単やで
コツが難しい
意外とルールは簡単やで
コツが難しい
73: 名無しさん 22/12/10(土) 07:25:10 ID:TaJv
>>70
それなやな
勝つコツがむずすぎたりする
それなやな
勝つコツがむずすぎたりする
43: 名無しさん 22/12/10(土) 07:18:12 ID:x2pJ
ヒカ碁って最後まで碁のこと理解出来なくても面白いとこが凄いわ