
1: 名無しさん 2022/12/31(土) 09:57:49.42 ID:szgHqcL30
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672448269/
23: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:12:09.06 ID:t7oqM2B5a
>>1
これ
当時は衝撃的なデザインだったんだよ
漫画もゲームも
ラスボスは返信して巨大化してたから
これ
当時は衝撃的なデザインだったんだよ
漫画もゲームも
ラスボスは返信して巨大化してたから
3: 名無しさん 2022/12/31(土) 09:58:42.92 ID:r1KyAk1B0
でも初めて見た時は異様な感じがして怖かったわ
4: 名無しさん 2022/12/31(土) 09:59:35.42 ID:e9WUeCKU0
なおこっから金色にされたり黒にされたりする模様
5: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:00:05.17 ID:O2gqWF3Rp
2が1番微妙だよな
10: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:03:32.81 ID:7eIusKD30
バトル物で段々ゴツくなっていってからの最後がシンプルかつスマートなデザインになるって誰が最初に考えたんやろか
11: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:04:11.64 ID:5jfyNZ5H0
変身するデメリットってあったっけ?
最初からこれで良くない?
最初からこれで良くない?
27: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:13:41.55 ID:J8v/QULj0
>>11
気のコントロールできないから変身で抑えるんやろ
気のコントロールできないから変身で抑えるんやろ
31: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:15:01.63 ID:MTjERFuL0
>>11
力が強大すぎて星を壊すから
力が強大すぎて星を壊すから
13: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:05:54.28 ID:Zy8PJTTw0
強い奴をチビにしたりあえてシンプルにする方が逆に映えるって色んなとこで鳥山本人が言ってるな
19: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:09:46.93 ID:xVxRL7pGM
スタイリッシュで洗練されたデザインやね
22: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:11:41.65 ID:DRKaG1j8p
第三形態とかいう数コマしか無い形態
33: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:16:17.96 ID:fDrgWQj20
身体を大きくしてパワーが上がってもスピードが殺されてしまうからな
37: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:17:49.40 ID:PDB4kB1/x
>>33
ブロリー「せやな」
ブロリー「せやな」
36: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:17:24.11 ID:3dWuo4Mba
クウラは逆に着込むよな最終形態かっこよかったわ
42: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:20:48.15 ID:7qG3yMky0
セルは1番最初が好きやわ
44: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:20:51.86 ID:mgdG01c/0
センスあるわ
48: 名無しさん 2022/12/31(土) 10:25:26.02 ID:L/eFAANd0
第二第三のドラクエっぽい進化の仕方すきだった