
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675863119/
BGMまぁまぁ
UI最悪
キャラ微妙
シナリオは酷い、とにかく棒立ち会話とクドすぎるセリフの掛け合いが酷過ぎる
ルナクラになると物量で推されて誰かしら死ぬから稼ぎすらままならん
まぁそこをリンのエンゲージ分身やアイス龍脈やフリーズなどで無理矢理何とかするのが楽しいけどな
一戦が長いから疲れる
思考と戦う動機が中学生レベル
主人公以外が賑やかしでしかない
FEじゃなければ多分途中でやめてたわ
DLCの腕輪は若干強すぎだと思ったから初周はしばったけど
あんなに戦闘部分かなり面白く作れてるのに
キャラのセリフとか演出が見るに堪えないくらいスベってるのが悲しい
戦闘しかテストプレイしてないんじゃないの
>>25
キャラロストあるからむしろ主人公とその時々のキャラでのみ展開していくのがFEだったりする
UI、キャラ詳細がLRでスライドするだけでいいんだけどなー
SFCの頃からあるのに何故…
指輪もなくてリュールもやられて大ピンチなのにw
ステ確認系のUIがまるでダメ
まさかここが退化するとは思わなかった
あとは良いんじゃない
男は半々
ノーマルでも相性考えて戦うとマジでむずかった
ただドレッドや風花と同じように50時間で終わって、そのあとが何もないのが辛い。。。
戦闘はいい
グラフィックもいい
曲もいい
アクティビティやアイテム拾いで章間のテンポ悪い
色々新しい試みはしてるけど一部UIが悪い
キャラクターは属性の詰め合わせでしかない
話は幼稚でガバガバ
ゲーム部分が良いから楽しめてはいるけど残念な部分も多い作品って感じ
戦闘はギミック多いけど慣れてきたら楽しい
アクションじゃないから環境音に配慮する必要ないし、今時珍しいいかにもゲームのBGM!って感じ
ソルムの戦闘の自ターンとかカッコいい
ストーリーも薄味というかまぁ予想の範囲内での流れのストーリーだけど言うほど悪くない
昨日ようやくハードクラッシックDLCありでクリアした
めちゃくちゃ寄り道したから100時間くらいかかってしまった
途中(17章くらい?)まではハードでもキツかった
その先は寄り道の効果もあってだいぶ楽になったけど、ちょっとやり過ぎたが
ストーリーはまー言われてる通り?なところが多い
後半持ち直すのも本当だったけど、そもそもFEに向いてないストーリーラインだと思う
シミュレーション部分はかなり良い
ただ、昨今のパラメーター上限が40超えるFEはどうも弱点ついて倒す前提っぽくて、相性悪いと禄にダメージ通らなかったり逆に事故で一撃死したりと、従来の強キャラ(剣士系)の生きる道が回避壁というのが寂しい感じ
指輪とユニットの組み合わせを考えるのは楽しいが、スキル継承はSP獲得量とマッチしてなくてほとんどやってない
ルナクラなら駆使しないと駄目かもしれないが
モデリング、戦闘演出もいい
というかここは風花が酷かっただけかもしれない
テキストは圧倒的に風花が良いけど
エンゲージに限らないけど、出撃数が少ない、マップが狭い、移動力少な目のFEはどのマップもプレイ感が似てしまうので改善してほしい
どうでもいいけど紋章士の設定だと、過去作のキャラは時系列的に1000年以上前に死んでる昔の出来事になるわけで、なんか切ない