
週末に実施される先行アクセスとオープンベータでは、その両方で「ディアブロ IV」序盤のゲーム内容を隅々まで体験可能になり、キャンペーンのプロローグと1章のすべてをプレイできます。最初のゾーンである破砕山脈を自由に探索して、荒涼とした土地を歩き回りながら悪魔を討伐しましょう。
週末に実施される先行アクセスとオープンベータでは、そのどちらでもレベル25がキャラクターのレベル上限となりますが、上限到達後もオープンベータ終了まで悪魔討伐をお楽しみいただけます。ダンジョンで悪魔の大群を排除し、住民から依頼されるクエストをこなしながら敵を倒して強力な戦利品を集め、サンクチュアリで名を揚げましょう。
6月6日のリリース前に地獄の軍勢と戦える絶好の機会ですので、ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております。ただし、本作はまだ開発中であるため、プレイ中にパフォーマンス的な問題やサーバーメンテナンスの実施、ゲームが正常に機能しない問題に遭遇する可能性があります。オープンベータが終了すると、皆さんから寄せられたフィードバックを確認し、必要な調整を行います。今回はほんの一部ですが、皆さんに「ディアブロ IV」を体験していただくことを楽しみにしています。
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679017062/
オープンベータの先行アクセス・ウィークエンドの実施期間
オープンベータの先行アクセスは3月18日01:00(日本時間)から始まり、3月21日04:00(日本時間)に終了します。
オープンベータは3月25日01:00(日本時間)から始まり、3月21日04:00(日本時間)に終了します。
PC版の必須システム要件(*)
「ディアブロ IV」オープンベータを1080pのネイティブ解像度/720pのレンダリング解像度、グラフィック設定「低」、30 fpsでプレイする場合に必要な要件は以下のとおりとなります。
オペレーティングシステム:Windows 10(64ビット)
プロセッサ:Intel Core i5-2500KまたはAMD FX-8100
メモリ:8 GB RAM
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 660またはAMD Radeon R9 280
DirectX:Version 12
ストレージ:45GBの空き容量があるSSD
インターネット:ブロードバンド接続
PC版の推奨システム要件
「ディアブロ IV」ベータを1080pの解像度、グラフィック設定「中」、60 fpsでプレイする場合に必要な要件は以下のとおりとなります。
オペレーティングシステム:Windows 10(64ビット)
プロセッサ:Intel Core i5-4670KまたはAMD R3-1300X
メモリ:16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970またはAMD Radeon RX 470
DirectX:Version 12
ストレージ:45GBの空き容量があるSSD
インターネット:ブロードバンド接続
「ディアブロ IV」オープンベータの事前ダウンロード方法
PCの場合
Battle.netクライアントを起動します。「ディアブロ IV」がまだお気に入りバーに入っていない場合は、+アイコンをクリックして追加できます。または、「すべてのゲーム」にアクセスすると、リストのトップに「ディアブロ IV」が表示されます。
「ディアブロ IV」のゲームページを開いたら、「ゲームバージョン」の下にあるプルダウンメニューをクリックし、「ディアブロIV (ベータ)」を選択します。「インストール」と書かれた青いボタンをクリックします。ゲームがインストールされて、ベータが開始されたら「プレイ」をクリックして起動します。
Xboxの場合
Xboxストアを起動し、「ディアブロ IV – オープンベータ」を検索します。ダウンロードを選択します。
PlayStationの場合
PlayStationストアを起動し、「ディアブロ IV オープンベータ」を検索します。ダウンロードを選択します。
82GBあるから早めにダウンロードしときや
24日からのは参戦するかも
クォータービューのハクスラでオープンワールドって想像できんのやが
別にシームレスにフィールドが繋がってるだけちゃうの
なんか変わったん?
オープンワールドである必要性どこにもないと思うんやけど
スキルたくさんあるみたいや
3/19(日)午前2時
3/19(日)午前4時
3/20(月)午後2時
3/20(月)午後4時