
1: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:39:07.54 ID:BM4/p4yd0
ワイやで
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675877947/
2: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:39:49.18 ID:BM4/p4yd0
ハリーポッター最高ンゴねぇ
5: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:40:13.08 ID:yPJlAOPz0
もう来てるやろ
9: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:40:46.27 ID:BM4/p4yd0
>>5
通常版なんや😉
通常版なんや😉
13: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:41:33.82 ID:yPJlAOPz0
>>9
あーなる
あーなる
6: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:40:18.32 ID:BM4/p4yd0
ワイはアズカバンの囚人が一番すこや
子供の時から何回もみとる
子供の時から何回もみとる
30: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:50:25.14 ID:AOknMtm6a
>>6
わかる
一番クリスマス感味わえるわ
わかる
一番クリスマス感味わえるわ
7: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:40:31.30 ID:apmpGBzYp
いつも巨大チェスで脱落するわ
8: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:40:34.59 ID:4RmRz9wX0
全部見たらゲームやろうと思ってる
12: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:41:26.14 ID:aPWPqulT0
ホグワーツレガシーってどんなゲーム?
16: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:42:46.33 ID:BM4/p4yd0
>>12
19世紀末期のホグワーツの話のゲームや
19世紀末期のホグワーツの話のゲームや
22: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:47:38.20 ID:aPWPqulT0
>>16
キャラに頼らないのはすごいな
キャラに頼らないのはすごいな
14: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:41:34.98 ID:W4ELveCL0
全部観たけど覚えてるのがやっぱスネイプ先生亡くなるシーンなんやが
17: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:45:44.62 ID:USXKYjWK0
巨大チェスのあたりでちょっとキツくなる
18: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:46:26.28 ID:BM4/p4yd0
巨大チェスアンチはなんやねん
21: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:46:51.77 ID:WOenW+920
ハリーポッター試しに観たことあるけどあれ何がおもろいんや
25: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:48:54.03 ID:+klqR3pE0
巨大チェス草 ちょっとわかるわ
27: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:49:44.88 ID:Qqu5DVSe0
ぶっちゃけ映画の出来がすごくいいとは当時から思わなかったな、当然カットも多いし
観に行ってたけど
観に行ってたけど
38: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:02:35.05 ID:BM4/p4yd0
>>27
アズカバンの囚人はアルフォンソ・キュアロンが監督なだけあってカット少ないで
アズカバンの囚人はアルフォンソ・キュアロンが監督なだけあってカット少ないで
28: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:50:01.41 ID:Ii4eqJL60
賢者の石と秘密の部屋は見た
33: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:52:27.40 ID:PsifdVlR0
ゲームの方はかなり出来がいいけど3080でもガックガクになるからさっさと最適化しろや
34: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:54:46.29 ID:GYxmCKLb0
秘密の部屋まででいい
35: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:55:34.15 ID:P9Qv1fUJa
なんだかんだ炎のゴブレットが一番好きや
36: 名無しさん 2023/02/09(木) 02:56:22.53 ID:/ZijSkVV0
炎のゴブレットでハリー達の吹き替えの声が低くなってたのがガキワイにはショックでそれ以降映画館に観に行かなくなったンゴ
37: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:00:10.07 ID:AOknMtm6a
>>36
もうアズカバンのときに声変わりしてたやろ
もうアズカバンのときに声変わりしてたやろ
39: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:03:33.90 ID:2dcoeWDw0
炎のゴブレット糞つまんなくね?
なんでこれが最高傑作の金字塔扱いされてるんや
なんでこれが最高傑作の金字塔扱いされてるんや
40: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:06:05.02 ID:6+3pCMiFM
>>39
まぁ集大成的な感じだし
まぁ集大成的な感じだし
42: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:08:36.58 ID:P9Qv1fUJa
>>39
ワイ主観やが話よりもワクワクするからや
ホグワーツ以外の高校が集結するしホグワーツ代表のセドリックと共闘するのもええし
盃がポートキーになってる設定も好きや
ワイ主観やが話よりもワクワクするからや
ホグワーツ以外の高校が集結するしホグワーツ代表のセドリックと共闘するのもええし
盃がポートキーになってる設定も好きや
47: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:16:14.18 ID:a/uaW2010
ハリポタ一回も見ないでホグワーツレガシーやっとるけどお使いしかなくてもう脱落しそうや
トロコンまではやるつもりだったのにだいぶきつい
トロコンまではやるつもりだったのにだいぶきつい
75: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:40:51.24 ID:ziBrqm3L0
>>47
やっぱ見てないと凡ゲーか?
やっぱ見てないと凡ゲーか?
98: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:52:47.82 ID:a/uaW2010
>>75
まぁ雰囲気ゲーやな
建物とかフィールドはよく出来てると思うわ
まぁ雰囲気ゲーやな
建物とかフィールドはよく出来てると思うわ
48: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:16:36.84 ID:bAGfIZiR0
死の秘宝まで見たはずなんやけどマジでアズカバンの囚人までしか思い出せん
ダンブルドアとヴォルデモート戦ったのっていつやっけ?
これは見た記憶あるわ
50: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:17:24.29 ID:qBtO608L0
>>48
不死鳥の騎士団やな
不死鳥の騎士団やな
49: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:17:01.06 ID:Iv3du58S0
ネトフリでめっちゃ見れるやんハリポタ
3作目までしかみてないから最初から見るか
3作目までしかみてないから最初から見るか
52: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:17:57.38 ID:zrWJCIue0
ねだって家族で映画に行ってみんな寝たからまじで内容知らんままやわ
56: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:23:05.53 ID:T+f/DNML0
ハリポタの映画軽くしか見たことないけど
ちょい前に解説動画見て
話の構成すげーしっかりしててびびったわ
ハンターハンターより伏線回収すげーってなった
57: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:24:52.20 ID:aXxbrQjB0
映画やとピーブズとかクリーチャーみたいなモブキャラの描写徹底的に端折られとるしネビルの境遇なんかも描写されてへんからかなり薄味よな
60: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:29:19.95 ID:+5PXBUrq0
映画しか見てない奴ってハリポタ知ってるに入るんかな
62: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:31:07.87 ID:qBvvZvYk0
1番ワクワクするのは秘密の部屋や
64: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:33:48.04 ID:8BW1/EXx0
上下巻に分かれた辺りから映画もキツくなってきたよな
67: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:36:18.70 ID:+PSoNKHPM
>>64
単純に考えて文の量が2倍だからな
単純に考えて文の量が2倍だからな
85: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:46:08.15 ID:BQHJ5gfE0
逆に見てないでやった方が良さげなんちゃう?
ハリーやスネイプの世代じゃないし
ハリーやスネイプの世代じゃないし
91: 名無しさん 2023/02/09(木) 03:47:53.69 ID:ZFoBO+dh0
>>85
原作知ってるよな?って前提の世界設定やワードだらけだしそもそもハリポタの世界観に浸れるのが楽しいゲームだから全く知らんやつがやっても微妙やと思うで
戦闘は発売前に思ってたよりも面白かったけど
原作知ってるよな?って前提の世界設定やワードだらけだしそもそもハリポタの世界観に浸れるのが楽しいゲームだから全く知らんやつがやっても微妙やと思うで
戦闘は発売前に思ってたよりも面白かったけど