
1: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:11:39.42 ID:3GH8FR5Ep
・初登場時の見た目(服装)がキーファに似ている
・エスタード島だけ封印されなかった(できなかった)
・本編で繰り返される人間魔物化の描写、中には魔王が生まれかけるというエピソードも
・魔王化を打ち消す魔法としてメインシナリオで大きく取り上げられたのにその後特に使い道のない呪文マジャスティス・ギガジャティス
・ラストダンジョンに意味ありげに置かれるも使い道のないラーの鏡
・オルゴデミーラの取ってつけたようなおかま口調(設定没にするために無理やり変えた?)
・エンディング最後の描写
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666026699/
2: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:12:23.14 ID:3GH8FR5Ep
どう考えてもこれやろ
4: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:12:57.13 ID:3GH8FR5Ep
当時は暗いストーリーが流行ってたし間違いない
5: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:13:09.87 ID:xpjEx5Wqa
これ採用されてたらゲーム史に残るゲームになってたよな
6: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:13:09.88 ID:I/bpjrfvM
ちょっと無理矢理感ある
9: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:14:11.98 ID:o3ognuKKp
>>6
逆にキーファじゃない方が不自然まである
ラーの鏡とか他のドラクエだと最重要アイテムなのに
逆にキーファじゃない方が不自然まである
ラーの鏡とか他のドラクエだと最重要アイテムなのに
7: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:13:19.31 ID:RzrNO7Y90
ラーの鏡はあからさまだよな
10: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:15:03.52 ID:BRhrnhFs0
なんで没にしたんやろなそのまま貫けば名作扱いされてたと思うんやけど
重すぎてドラクエに向いてないとかいっても終わり良ければ全て良しのエンディングにすりゃええやろに
重すぎてドラクエに向いてないとかいっても終わり良ければ全て良しのエンディングにすりゃええやろに
11: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:15:13.83 ID:UdsnuLc8M
じゃあそれでいいよ
12: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:16:04.76 ID:o3ognuKKp
13: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:16:20.06 ID:I/bpjrfvM
ラーの鏡とかデータ残ってるし置いとくかみたいなノリとしか思えんわ
142: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:52:50.76 ID:mcoQfqv1a
>>13
オルゴデミーラが招待を見破られないように確保しておいたって演出だと思うが
まあもしかしたらラーの鏡使って偽神の正体を暴くイベントがボツになったのの名残かも知れんけど
オルゴデミーラが招待を見破られないように確保しておいたって演出だと思うが
まあもしかしたらラーの鏡使って偽神の正体を暴くイベントがボツになったのの名残かも知れんけど
14: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:16:39.07 ID:3dsQNH3d0
俺たちずっと友達だよな!
あれ唐突すぎるもんな
あれ唐突すぎるもんな
18: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:17:38.44 ID:2sm37BPp0
それこそタイムパラドックスやなあ
最初の時点で周りの島封印されとるのになんでキーファおんねんって
最初の時点で周りの島封印されとるのになんでキーファおんねんって
406: 名無しさん 2022/10/18(火) 03:47:19.29 ID:9FdAY3W60
>>18
自分が生まれることになる島だけは封印できなかったんや
自分の存在を消すことにつながるからな
自分が生まれることになる島だけは封印できなかったんや
自分の存在を消すことにつながるからな
19: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:18:25.97 ID:pMLy+CCF0
キーファに種を使った量によってオルゴデミーラの強さが変わったら面白かったな。
種をキーファに全然使わないとめちゃくちゃ強くなる。
20: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:19:05.13 ID:/CdpLBOq0
あったら面白そうな流れやなぁ
メッセージあまりに唐突やったし
メッセージあまりに唐突やったし
22: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:20:26.36 ID:o3ognuKKp
ちなみにドラクエ7は発売日を何度も延期してる
多分ドラクエのイメージが暗すぎることになるのを防ぎたい奴らが反対したんだと思う
多分ドラクエのイメージが暗すぎることになるのを防ぎたい奴らが反対したんだと思う
25: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:20:32.66 ID:5Y0vFV680
それで合ってると思う
でも話変えるならラーの鏡を削除くらいは出来たろうに
でも話変えるならラーの鏡を削除くらいは出来たろうに
27: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:21:31.24 ID:XozFp0wF0
発売延期しまくったしな
ガチでキーファ出てくるかと思ったらこんかったし
なんで没かわからん
ガチでキーファ出てくるかと思ったらこんかったし
なんで没かわからん
30: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:22:24.04 ID:eZ2iFDBM0
てかキーファがラスボスになるストーリーならラーの鏡いらんやろ
35: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:24:27.97 ID:YOfkr4Su0
勝手に離脱したやつにともだちだよなと言われてもな
37: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:24:35.74 ID:oDuzOaR+0
旅の序盤も序盤で冒険始めた最初のメンバーが永久離脱してそれっきりなのは明らかにおかしい
38: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:25:30.74 ID:XozFp0wF0
闇落ちしたなら紛れもなくユバールは死滅したけど現世でどうなってるんだっけ?
41: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:26:23.05 ID:eZ2iFDBM0
>>38
末裔がアイラや
末裔がアイラや
67: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:36:49.42 ID:XozFp0wF0
>>41
アイラと出会ったのはユバールのキャンプだたけ?
単純にキーファ闇落ちならストーリーが繋がらなくなるか
アイラと出会ったのはユバールのキャンプだたけ?
単純にキーファ闇落ちならストーリーが繋がらなくなるか
40: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:26:16.56 ID:TaoAeyG80
この没設定がないと親父と妹があまりにも報われない
42: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:27:43.64 ID:oDuzOaR+0
キーファがオルゴデミーラだったら普通に今もちゃんとストーリー語られてたと思うんだよな
キーファネタが9割やんもう
キーファネタが9割やんもう
47: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:29:23.63 ID:o3ognuKKp
>>42
他のドラクエに比べてどう考えてもキーファ離脱のところが陳腐すぎるんよな
女のために主人公捨てるただのクズになってる
他のドラクエに比べてどう考えてもキーファ離脱のところが陳腐すぎるんよな
女のために主人公捨てるただのクズになってる
43: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:27:44.27 ID:naweZnzPd
7発売前に雑誌に載ってた画像では後半でもキーファがパーティにいたんだよな
50: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:31:33.40 ID:+iJY/MIB0
特に意味もなく離脱する感じだもんな
親友魔王落ちは鬱展開過ぎて没になったはありそうよな
親友魔王落ちは鬱展開過ぎて没になったはありそうよな
55: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:34:08.49 ID:BtknaF6m0
キーファが抜けたタイミングで既に神がオルゴデミーラによってころされてたんやが?
56: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:34:15.77 ID:f24qeJmoa
ぶっちゃけキーファ魔王化をやめたとて鬱ゲーに変わりないけどね
61: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:36:00.59 ID:/xvuY5ZM0
仮にガチで魔王が元キーファだったとしても
シナリオ的にもプレイ時間的にも離脱がかなり前になるから思い入れなくて別に鬱にならんよな
シナリオ的にもプレイ時間的にも離脱がかなり前になるから思い入れなくて別に鬱にならんよな
62: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:36:17.16 ID:jWTELeR10
発売前の開発中の画像ではコスタールらへんでキーファおるし
キーファ抜けた後の武器屋に主人公マリベルガボが装備できない武器売ってたりするからちゃうやろ
キーファ抜けた後の武器屋に主人公マリベルガボが装備できない武器売ってたりするからちゃうやろ
68: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:36:58.73 ID:M7NLbBpj0
キーファが魔王になる理由なくない?
81: 名無しさん 2022/10/18(火) 02:40:35.80 ID:ElHx1eWRr
正直オルゴデミーラとキーファの服が赤いくらいしか共通点ないよな