1: 名無しさん 23/12/15(金) 14:46:19 ID:gIln
いかないんやが…語り合ってみんか?
宇宙世紀の奴な

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702619179/

★オススメ記事
2: 名無しさん 23/12/15(金) 14:47:59 ID:gIln

とりあえず、ざっくり図に書いてみたやで

 

6: 名無しさん 23/12/15(金) 14:50:07 ID:GwCJ
>>2
はえーIフィールド使われてるんか
ビームシールドも似たような原理やろな

 

10: 名無しさん 23/12/15(金) 14:52:48 ID:uwNL
>>2
有能やな、ワイもこの理論知るまでビームなんていくらでも伸びるのでは?って思ってたわ

 

3: 名無しさん 23/12/15(金) 14:48:34 ID:IrEA
ミノフスキー粒子がどうたらこうたら

 

4: 名無しさん 23/12/15(金) 14:48:42 ID:R0CX
ビームジャベリンはどこへ消えた?

 

36: 名無しさん 23/12/15(金) 16:10:05 ID:6cGP
>>4
長さ増える仕組み謎よね

 

5: 名無しさん 23/12/15(金) 14:49:34 ID:gIln

とりあえず、さ、架空の世界だから現実にはありえない理論、ガンダムの世界ではこうなってるっていうのはわかる

撒いたらレーダーが効かなくなるとか核融合炉を制御出来るとか、
そういうことになってる、と言われれば納得は行く

 

7: 名無しさん 23/12/15(金) 14:50:43 ID:L3Zn
そりゃ子供が喜びそうだからそういう武器作ったってだけやろ。細かい設定なんか勝手に考えろ

 

8: 名無しさん 23/12/15(金) 14:52:05 ID:qEGd
抜刀しなくて済むビームトンファーが理にかないすぎて以降のMSでもなんでそうしないの?ってたまに思うようになってつらい

 

15: 名無しさん 23/12/15(金) 14:55:18 ID:GwCJ
>>8
いうてもV以降ってクロスボーンくらいか

 

17: 名無しさん 23/12/15(金) 14:57:15 ID:qEGd
>>15
ユニコーンガンダムってあれビームトンファーって名前ちゃうかったっけ?あれのイメージやったんやが

 

9: 名無しさん 23/12/15(金) 14:52:11 ID:gIln

だけど、さ、ビームサーベルのこれはどう見てもおかしいだろ

Iフィールドってのは要するにバリアみたいなもんだけどさ、
それで覆って剣の形を作ってますよ、てわけだ

 

11: 名無しさん 23/12/15(金) 14:53:11 ID:qEGd
SEEDのつば競り合いが出来ない設定は結構すこ

 

12: 名無しさん 23/12/15(金) 14:53:52 ID:dqxT
温泉沸かせる

 

20: 名無しさん 23/12/15(金) 15:00:41 ID:Y7M4
>>12
あったなそんなのも

 

13: 名無しさん 23/12/15(金) 14:54:46 ID:gIln

いや、普段はIフィールドでビーム弾いてダメージ無いしてますやん?

バリアで覆ってたら常にビーム当たってね―じゃん

 

14: 名無しさん 23/12/15(金) 14:55:04 ID:TyuK
プラズマやろ

 

16: 名無しさん 23/12/15(金) 14:55:36 ID:bcKv
ビームサーベルを形成する、高エネルギー状態のミノフスキー粒子を閉じ込めているIフィールドは、他のビームサーベルのIフィールドや、ヒート兵器の準プラズマ形態と接触すると斥力を発して反発する
これによってビームサーベル同士、或いはビームサーベルとヒート兵器が切り結ぶと“鍔競り合い”が生じることとなるのである。
なおこの時、サーベルを形成するIフィールドの出力差が大きければ、大出力側が鍔迫り合いを、激しく粒子を撒き散らしながら時間をかけて圧しきる場合もある[5][6]。

 

25: 名無しさん 23/12/15(金) 15:02:39 ID:gIln

>>16
バリアで覆って力場作ってる理論なら、事実上このように実態剣と同じようになる、という面については納得がいくと思う

反面、結局実際に当たってるのバリアじゃねーかwてのは感覚的に納得のいかない部分の気もする

 

27: 名無しさん 23/12/15(金) 15:03:36 ID:bcKv
>>25
バリアでバリアを貫通させてビームの出力で溶かす感じやろ

 

29: 名無しさん 23/12/15(金) 15:07:02 ID:gIln

>>27
結局、まるで実体剣と同様であるかのように強く斥力が働くなら、
触れられないってことになると思うんだ

 

18: 名無しさん 23/12/15(金) 14:59:48 ID:kSO7
巨大人型ロボットの存在を納得してるのおかしくない?
地面沈むやろ

 

21: 名無しさん 23/12/15(金) 15:00:55 ID:gIln
>>18
正直、それを言い出すと切りがない

 

24: 名無しさん 23/12/15(金) 15:02:11 ID:kSO7
>>21
しかしビームサーベルの原理とかより真っ先に目に付くと思うんやけどな
宇宙空間がメインだからごまかしは効くけどさぁ

 

26: 名無しさん 23/12/15(金) 15:03:14 ID:gIln
>>24
それはあまりにもテーマが大きすぎるから敢えてスルーしてるんや

 

31: 名無しさん 23/12/15(金) 15:09:17 ID:tqTs
>>18
ガンダムサイズなら地面沈まないわ

 

19: 名無しさん 23/12/15(金) 15:00:27 ID:gIln

それから、覆ってその中に詰めてる理論だとさ、
サーベル維持できなくね?とも思う
メガ粒子をなんかかんかして、よくわからない理論で光や熱を発する状態にしてると思うけど、
出した奴、ある程度エネルギー放出したらその活性失われますやん

覆いの中に入った奴一杯になって、その中に入ってる奴が活性を失ったらそれで終わりやん

出しっぱなしだったらまだわかる
活性を失った奴は霧散して常に新しい物、のエネルギーなどが後から後から供給される、と
先が詰まった多いの中に詰めたらそれで終わりやん

 

22: 名無しさん 23/12/15(金) 15:01:32 ID:qEGd
ボール大型化させてバーニアつけまくってビームライフル頭に付けた方が強いって結論になるからな

 

23: 名無しさん 23/12/15(金) 15:02:02 ID:Y7M4
地上戦とかならヒルドルブみたいな形に落ち着きそう

 

30: 名無しさん 23/12/15(金) 15:07:25 ID:qEGd
ミノ粉でロックオン出来ないから接近戦しなきゃダメになる→わかる
人型ロボットじゃないと慣性制御上手く出来なくて接近戦が出来なくなる→わかる
普通に誘導兵器がMSに搭載されてロックオンして発射出来て追尾できる→は?

 

32: 名無しさん 23/12/15(金) 15:10:25 ID:gIln
ウソ理論ならウソ理論でいいんだけど、これはどうしても違うんじゃねーかなー……てずっと思うんだよね

 

33: 名無しさん 23/12/15(金) 15:16:05 ID:gIln

あ、いや、待てよ
勘違いしていた
Iフィールドってビームだけ弾いて実体弾はスルーしてたのか

てことはサーベル同士は強く反発し合うけど、装甲はバリアはスルーして中身が直接触れてるのか

よくできてるわ

 

34: 名無しさん 23/12/15(金) 15:20:02 ID:HWAp
ガンダムハンマー使ってる方がおかしいよね

 

35: 名無しさん 23/12/15(金) 15:24:36 ID:sgPQ
ガンダム宇宙の物理法則とこちらの物理法則は違うんやで
あっちは宇宙でも音がするし

 

オススメ記事

おすすめの記事